鬼みそ漬製造本舗 片山金蔵商店 の日記
-
何でご飯を食べようか?
2013.08.24
-
一日3回の食事を摂るのは簡単だけど、私案と準備が大変と誰しも思います。
生きてる限り続く悩みでしょうね。
ましてや、この時季は大変です。そこで、当店のジャコ味噌、おかず味噌です。
これをお奨めいたします。発…

-
昨晩は窓を開けていると寒いくらいの風が入ってきました。
2013.08.14
-
日中の温度は当分30度を下らないラジオのニュースが伝えています。
少しずつですが、涼しくなってきている気配を感じ、酷暑に耐えていますが、ここに来てお腹の疲れも感じ始めました。
来月のへこたれと、それにまつ…
-
明日は「八木の花火大会」
2013.08.13
-
お盆の折に開催される花火大会としては、関西では超人気の「八木の花火大会」が、明日に14日にあります。
立地条件が良いので、大堰川東側の河川敷から打ち上げられる花火は、たいていの箇所から良くご覧いただけま…
-
お得意様に「なめ芋」差し上げています。
2013.07.25
-
お暑いですね。
夏は毎年のこととは云え、暑さの最中は堪えがたいものがございます。
久しぶりに今夏に葉書ですが、鬼みそ漬ファンの方々にDMを郵送いたしました。
今回のプレゼントは、「なめ芋」です。
亀岡産の紫芋…
-
梅雨らしい日が続く、今年の地元の梅は不作気味
2013.07.07
-
業務原料の梅酢を昔から一升瓶に詰めて売っています。
梅や生姜がの季節が来れば、どこからともなく客さんが買い求めにやってくます。
一昔と違って、紀州の南高梅の上物も青果の店先に置かれるようになりました。
そん…
-
梅雨らしい日が続く、今年の地元の梅は不作気味
2013.07.07
-
業務原料の梅酢を昔から一升瓶に詰めて売っています。
梅や生姜がの季節が来れば、どこからともなく客さんが買い求めにやってくます。
一昔と違って、紀州の南高梅の上物も青果の店先に置かれるようになりました。
そん…
-
梅雨の朝
2013.06.26
-
おはようございます。梅雨の朝らしい小降りの雨。
来月に仕込む胡瓜には打って付け。
-
梅雨の朝
2013.06.26
-
おはようございます。梅雨の朝らしい小降りの雨。
来月に仕込む胡瓜には打って付け。
-
雨上がりの草刈り実行
2013.06.22
-
おはようございます。当店の昭和元年生まれの倉は、大堰川沿いに土手の下にあります。
その土手から近くにお住いの女性が運転するカローラが、倉との隙間に頭からダイビング。
結果、車が倉の土手側の壁を押し、数セン…
-
梅雨の実感なしに、猛暑の天気予報
2013.06.13
-
こんな天気予報の声、先に梅雨の居場所を教えて頂戴