鬼みそ漬製造本舗 片山金蔵商店 の日記
-
お店の前を運行路線にしている京阪京都交通のバスは、観光路線バス
2013.05.09
-
GWが過ぎ、本格的な観光シーズンの到来。
朝の8時過ぎにJR八木駅を出発する神吉(八木町)・越畑(京都市右京区)行きのバスには、住民以外の剣客を誇る旅行者(日帰り)が大勢乗っている。
スゴイ人なら、越畑口から愛宕さんに上り、清滝まで向かう。途中に保津川にある保津峡駅までのコースもある。
しかし、神吉や越畑でのんびり遊んで、かってのバス路線だった三股川沿いの緩やかな下り道となる街道を八木駅まで歩いて戻る人も大勢います。そんな人が当店のお客さまです。
早朝に清滝を皮切りに、先ほどとは逆のコースで八木駅に足を進める人も同じようにいます。午後4時に越畑を出発するバスで八木駅に向かう人も勿論ありです。
そこで、最近は私も八木駅からこの路線バスに乗り、越畑の「まつばら」で蕎麦を食べて、三股の川沿いのコースを下ってこようなんて夢見ています。
